other


yuica アドバイザー講座 <zoom>
-
開催日
指定なし
-
開始時間
指定なし
¥52,000 税込
※こちらは電子チケットです
※別途発券手数料2%がかかります
※別途発券手数料2%がかかります
【zoom de AROMA 】
日本の森のアロマ学んでみませんか?
この講座では、アロマテラピーの基本、日本産精油の使い方、森林の生態系についてなど、日本におけるアロマテラピーについての基礎知識を身につけることができます。
フルカラー全60ページで構成されるテキストは、できるだけ読みやすくわかりやすい言葉を多用し、誰にでも理解しやすいように作られていますので、初心者の方でも楽しみながら理解を深めていただけます。
yuica認定 日本産精油インタープリター講座の前に、日本産精油はじめの一歩を踏み出してみたい方にもおすすめです。
講座で学ぶ「yuica」の精油は、岐阜県の飛騨高山にて、森林を手入れする際に採集した間伐材や木部、枝葉、果皮などのひとつひとつから、職人が丁寧に抽出しています。
飛騨高山の森の中で原料採取から精油の抽出までの工程を一貫して行っているため、トレーサビリティ(製品化までの経路)が極めて明確です。
日本ならではのアロマテラピーを実践する上で必要な知識を得るだけではなく、人間と自然の両方が健やかであることを考えながらアロマを暮らしの中に取り入れていけるように。
日本の森から生まれたアロマテラピーの素晴らしさや可能性を、短期間でしっかりと学ぶことができる講座です。
使えばつかうほど、森の環境保全にも繋がるところがほんとに素敵だと感じてます。
香りを学ぶということは、自分のことを学ぶことにも繋がります🌿
アドバイザーテキストの主な内容
・ アロマとは何か?
・ 精油(エッセンシャルオイル)とは何か?
・ アロマの抽出方法について
・ なぜ植物はアロマを出すのか?
・ 日本の森林系の特徴
・ 地球規模で見た 「日本の森から生まれたアロマ」
・ アロマウォーターとは何か?
・ 日本人と日本産アロマの相性
・ 日本産精油の種類と特徴
・ 日本産アロマウォーターの種類と特徴
・ ライスキャリアオイルについて
・ 日本の入浴文化こそ、 アロマセラピーの原点
・ ヘッドスパに通ずるシャンプー
・ 精油の安全性と信頼性
・ 簡単なトリートメントについて
・ 「心地よい眠り」と「体内時計調整」 のために
・ 「肩こり」「腰痛」「スポーツアロマ」 について
・ yuica精油の使い方のおさらい
・2種のクラフト作り(アロマロールオン・スプレー)
・教材(テキスト、テストのセット)費及び認定料を含みます。
■2.5時間 ×2回(スケジュールはお問い合わせください)
ご希望の時間、ペースでスケジュールを組み立てていきます。
■別途スターティングコレクションをお買い求めください。